ベトナム、ハノイ旅行情報メモ5:旅先の言葉を使ってみたいが(+路線バスの乗り方)2020年03月04日 16:43

ハノイの路線バスとバス停
2018年9月に続き、今年の正月にもハノイを訪れたので、新たな情報を含めて追加のメモを始めます。

海外を旅するとき、訪れた国の言葉を覚えて現地の人と自由にコミュニケーションを取れれば便利で楽しいのはいうまでもありません。現実には天才的な言語学習能力でもない限り無理な話なので、せめて簡単なやりとりぐらいはなんとかならないかと考えるのですが、ベトナムに関していえば、これもほぼ不可能なのです。

理由のひとつは発音の難しさにあります。たとえば「ma」で示される音にも声調が6つあり、明確に区別できなければ通用しません。さらに、ベトナムには「片言のベトナム語」という概念がないらしく、外国人の拙い発音を理解しようとはしてくれないのです(要するに、最初から、ベトナム語は話せないと決めつけている)。

「それでも挨拶ぐらいなら通じるだろう」と思って調べてみたものの、これもヘタに手を出さないほうがいいみたい。その代表が、ありがとうに相当するCam onです(発音区別符号は省いてあります)。片仮名にすると「カモン」で、お礼をする場は決まっているのだから、多少、不正確な発音でも理解はしてもらえそうです。

ところが、ベトナムでは基本的に「人に親切にするのがあたりまえ」という文化があるので、軽い感謝の気持ちを表すときには言葉は使わず、笑顔などで返すのが正しいマナーなのだとか。つまり、Cam onは「ありがとう」ではなく「感謝いたします」といった重い意味になるので、日常的に口にすることはないそうです。一方で、彼らも英語のThank youが気軽なお礼の挨拶であることは知っているので、外国人旅行者であるなら、こっちを使うほうが自然だと思います。

さて、ここからが実用編。ハノイ市内で移動するとき、意外と便利なのが路線バスです。中心部はきめ細かく網羅しているほか、少し離れたショッピングモール(イオンやヴィンコム)へも行けますし、焼きもので有名なバッチャン村への便もあります。料金は市内なら7000ドン(30円くらい)と安く、1回利用してコツを覚えたら、もうタクシーには戻れません。

では乗り方です。事前の準備として現地用のsimを用意し、スマホが使えるようにしておいてください。そしてグーグルマップを開き、行きたいところへのルートを検索すると、最適な路線が番号で示されます。あとは、やはり地図に示された停留所で待っていれば大丈夫(バス停に表示されている路線番号も確認しましょう)。

ここで大事なのは、マップを閉じないことです。行き先や地名を発音しても絶対に通じないのですから、バスに乗り込んだら車掌(制服は着ていませんが、すぐにわかります。写真では青いシャツの人)にスマホの画面を見せ、降りる停留所の表示を指しながら「ここに行きたい」とアピールしてください。そうすれば、近づくと教えてくれます。車掌のプロ意識はすごく、どんなに混んでいても忘れられることはありません!

それでも、走行中はマップで位置を確認し、ちゃんと目的に向かっているか確認したほうが安心するはず。乗客も含めてみんな親切なので、ある意味、タクシーより安全な交通手段です(もちろん、用心するに越したことはないものの、車内でスリやひったくりのような犯罪をみかけることはなく、むしろ、重い荷物と持ってあげたりといった助け合いの精神にあふれています)。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://happy-go-lucky.asablo.jp/blog/2020/03/04/9220626/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。